先日、自己紹介講座で私の自己紹介をしたところ、参加者さんからこう言われました。
「私の中では、伊勢さんって『台湾ことをしている人』というイメージでした。
伊勢が「台湾のことをしている人」と言われるわけ
実は私、台湾好きが高じて数年前から「台湾脳内旅行」というお話し会をしています。
これが台湾好きの方に好評で、すでに50回は超えたのですが、今はちょっとお休みしているのです。
(ライフワークとして、再開予定)
ですので、ちょうどそのころの私の発信の一部を見ていた方は「伊勢さん=台湾のことをしている人」と思われるのでしょうね。
自己紹介で台湾のお話し会に触れなかったわけ
私の自己紹介では前職で教員をしていたことと、教員を辞めてすぐにベビーマッサージ教室を開いたことはお話ししますが、台湾のお話し会をしていたことには触れません。
なぜなら、台湾のお話し会をしていた経験は、今私が自己紹介講座をしていることと関係がないからです。
関係がないことまで盛り込むと、せっかくの自分の思いやこの仕事をしている理由がぼやけてしまうのです。
ですから、現在に至るまでにたくさんの職業的な経験をして来られた方は、特に要注意ですね。
自己紹介は「自分の価値」と「自分の思い」を伝える要素で構成することが大切です。
きちんと伝えられているか自信のない方は、自己紹介講座でそれらの要素を確認してみませんか?
10月16日 自己紹介講座 名古屋初開催
日時 10月16日(火) 10:00~13:00
場所 名古屋駅付近 (参加の方にお知らせいたします)
参加費 8,000円 (事前振込)
今のところ食関係の方のお申し込みが多いですが、そのほかのお仕事の方も大歓迎です。
異業種の方からのフィードバックも勉強になりますから。
ご自分の価値をぎゅっとコトバ化したい方のご参加をお待ちしています。