あなたの価値をぎゅっとコトバ化
講師のPRサポーター 伊勢真紀子です。
先月始めたばかりのInstagram。
Instagramってお互いに写真を見るだけのツールだと思っていたのですが、
最近フォロワーの方から言葉に関する質問のコメントをいただいて、
そのような交流もできるツールなんだと認識を改めたところです。
ところで、私も始めたばかりのインスタを充実させるため
いろいろな方のフォローをしてインスタの勉強をしているのですが、
これがPRの観点からなかなか興味深いのです!!
私がフォローしているのはこんな方(例外もあり)
- お名前が漢字 (例:山田花子)
- お名前で職業がわかる (例:パティシエ)
- プロに撮ってもらってご本人の顔がわかるプロフィール写真
- 仕事内容がわかるプロフール写真 (例:ケーキの写真)
私がスルーするのはこんな方
- お名前がニックネーム (例:まっきー)
- お名前が本名ではないと思われるアルファベット (例:makipon)
- 複数の人で写っているプロフィール写真 (どれがご本人かわからない)
- 顔の見えないプロフィール写真 (実在の人なのかわからない)
- 職業がわからない屋号と思われるアカウント名
やはり人と交流する場である以上、安心できる人とつながりたいのが人情。
あなたのアカウントはどうなっていますか?
この記事へのコメントはありません。